• 南堀江
  • ブログ

【南堀江】放デイ SST サーキット✨

2025年2月1日

こんにちは😊ハッピースマイル南堀江です🌈

今日はSSTのサーキットについての様子をお届けします🤲
 
この活動では
 
🌟体幹の向上
 
🌟バランス感覚を養う
 
🌟手足の協調性
 
等をねらいとしています❣️
 
 
 
目いっぱい身体を動かす事のできるサーキット運動には、
様々な療育効果が期待できます💛
 
 
今回のサーキットは
 
①トランポリン×10回
 
②ハードルを両足ジャンプで跳び越える
 
③左右の足を前後変えながら進む(シザースジャンプ)
 
 
の順で行いました❣️
 
 
最初に支援員が見本を見せ、活動中のお約束を聞いた後、
安全にできるように一人が取り組み終わるまで待ちます😊
 
サーキットが大好きなAさん
 
①のトランポリンを笑顔で行いました😊✨
 
 
 
トランポリンは一見簡単そうに見えますが、
 
・体幹を鍛える
 
・バランス感覚を養う
 
・姿勢の改善
 
と、たくさんの効果があり、実は体作りに適しています🧡
 
 
①を楽々こなした後、②に挑戦!
だったのですが、ハードルの下が潜れるかが気になり
覗き込んで試そうとする様子が見られました💦
 
 
②のハードル両足ジャンプには
 
・スピードや敏捷性、跳躍力を鍛える
 
・腸腰筋を鍛える
 
・空間認知や体を器用に動かす力を育てる
 
等の効果があります✨
 
発達に困難さを抱えていると、空間認知が上手くいかず
思い通りに体を動かしにくい事がよくあります💦
 
そこで、両足ジャンプを取り入れることで、
困難さを軽減させるトレーニングに繋がります😍
 
そのため「両足でジャンプ」にとても意味があるため、
声掛けをして、説明した通りに取り組んでもらいました🦵🦵
 
 
そして、その後に行う③シザースジャンプが一番難易度が高く、
棒状の発泡スチロールを跨ぐようにして、足が床に付く前に前後変えながら
横に動いていく活動になります😳
 
けれども、Aさんはバランスを崩しながらもクリアすることができました😍✨
 
 
このシザースジャンプには
 
・下半身の瞬発力を強化
・バランス感覚を養う
 
効果があり、陸上の短距離選手のトレーニングに
取り入れられることも多い動作です🏃
 
そのため、続けていくことで運動会で大活躍できるかもしれません✨
足が速くなりたいお友だちはぜひ今後も自主的に取り組んでほしいです😊✨
 
②、③の活動では難しさもあり、
支援しながら取り組むこともありましたが、
全員が活動を通して体を動かすことができました😆
 
これからも運動を楽しみながら日々を過ごしていってほしいと思います❣️
 
 
ハッピースマイル南堀江では随時、見学・体験を受け付けています⭐
お気軽にお問い合わせください💌